「折」って通じないのかな?!
最近も、ラグビーのこととラグビーじゃないことを考えなくちゃいけないので、まぁまぁ忙しい日々を送っています
令和元年もあと1ヶ月ほどとなりましたが、今年は5~6人の会合の取りまとめをしていまして、反省会&引継会の計画をしなくてはいけないのです
日にちを決めて、公会堂を押さえたので、あとはお料理
仕出しをやっている近所のお店に聞きに行くと、4,000円~じゃないと受けてくれなくなったそうです
予算は1人1,000円。
近くのお弁当屋さんに行ってみました。
私「折をやってもらえるか聞きに来たんですけど」
店員さん「何ですか?」
私「折です」
店員さん「え??」
これを2回ほど繰り返しまして、結局奥にいる店員さんに来てもらってやっと通じました。
が、パンフレットに書いてある以外は受けないんだそうです
コンビニに行きましたがやらないそうなので、近くのスーパーへ行ってみました。
サービスカウンターで
私「折をお願いできるか聞きに来たんですが」
店員さん「担当の者と代わりますので少々お待ちください」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私「折をお願いできますか?」
担当の店員さん「は?何ですか?」
私「折です」
これを繰り返し、結局通じず
入れて欲しい食材を言うと、オードブルと巻き寿司の場所に連れて行かれ「これです!」と
違うんですが・・・
お惣菜担当の人がわからなくて、担当じゃないはじめに来てくれた人がわかってくれたのは何故だろう?
「折詰」とか「折パック」と言えば良かったのかな?
今ちょっと検索してみると「折詰の略」と書いてありましたので、使われる言葉ではあるみたいですが
何とか他で間に合いそうなので、良かった良かった

令和元年もあと1ヶ月ほどとなりましたが、今年は5~6人の会合の取りまとめをしていまして、反省会&引継会の計画をしなくてはいけないのです

日にちを決めて、公会堂を押さえたので、あとはお料理

仕出しをやっている近所のお店に聞きに行くと、4,000円~じゃないと受けてくれなくなったそうです

予算は1人1,000円。
近くのお弁当屋さんに行ってみました。
私「折をやってもらえるか聞きに来たんですけど」
店員さん「何ですか?」
私「折です」
店員さん「え??」
これを2回ほど繰り返しまして、結局奥にいる店員さんに来てもらってやっと通じました。
が、パンフレットに書いてある以外は受けないんだそうです

コンビニに行きましたがやらないそうなので、近くのスーパーへ行ってみました。
サービスカウンターで
私「折をお願いできるか聞きに来たんですが」
店員さん「担当の者と代わりますので少々お待ちください」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私「折をお願いできますか?」
担当の店員さん「は?何ですか?」
私「折です」
これを繰り返し、結局通じず

入れて欲しい食材を言うと、オードブルと巻き寿司の場所に連れて行かれ「これです!」と

違うんですが・・・
お惣菜担当の人がわからなくて、担当じゃないはじめに来てくれた人がわかってくれたのは何故だろう?
「折詰」とか「折パック」と言えば良かったのかな?
今ちょっと検索してみると「折詰の略」と書いてありましたので、使われる言葉ではあるみたいですが

何とか他で間に合いそうなので、良かった良かった

この記事へのコメント
もう、折って言わないんですかね?
店員さん、若い方ですか?
「オードブル」って言わないと、わかりませんかね?(笑)
店員さん、若い方ですか?
「オードブル」って言わないと、わかりませんかね?(笑)
Posted by がんじい。
at 2019年11月30日 08:25

がんじい。さん、コメントありがとうございます。
近くのお弁当やさんの店員さんは20代くらいかな?スーパーの店員さんは40代くらいだったと思います。惣菜担当の店員さんがわからないなんてビックリでした!
オードブルとも少し違うんですよね。。説明が難しいです
近くのお弁当やさんの店員さんは20代くらいかな?スーパーの店員さんは40代くらいだったと思います。惣菜担当の店員さんがわからないなんてビックリでした!
オードブルとも少し違うんですよね。。説明が難しいです
Posted by 嫁
at 2019年11月30日 22:31
