終った~!!!
5月の終わりから7月中旬まで、お休みは7月4日だけ
疲れました~


お手伝いの方はもちろんお休みしていただいたのですが、ワタクシは許されず
激務でした

はじめの作業はこんな小さなツボミを花が咲き終わるまでに

4cmにしていきます(ブドウの種類によって3.5cmもあり)
その後、ちっちゃな粒になると1房1房大きくなる薬をつけます

これくらいの大きさになると摘粒

ブドウの種類によって、25粒~40粒くらいにします
ここまでがすっごく大変な作業です
このあと2回目の大きくなる薬をつけます

検査日が決まっていて、区画内の房数や粒数、枝の状態の検査に合格すれば袋&傘かけをして、収穫前の作業は終了です
今年はお手伝いの方が事故に遭い、2つめの作業から来れなくなってしまって大変でした。途中から手伝ってくれる方がちょうど間に合ったので、なんとか4人でこなせましたが
旦那も時々休んで手伝ってくれたし。。
それでも私がこんなに休めないのは初めてで、精神的にもボロボロでした
その間にバレーの大会はあるし、オリンピックの抽選はあるし、ラグビーワールドカップ関係の申込もしなきゃいけなかったし

ちょっと草取ってからの写真ですが
花畑なんだか草むらなんだか・・・植えた本人でも苗を探すのが大変でした

花畑も綺麗にしました
ブドウの作業が終って1週間、ようやく通常の生活に戻れそうです

疲れました~



お手伝いの方はもちろんお休みしていただいたのですが、ワタクシは許されず



はじめの作業はこんな小さなツボミを花が咲き終わるまでに

4cmにしていきます(ブドウの種類によって3.5cmもあり)
その後、ちっちゃな粒になると1房1房大きくなる薬をつけます

これくらいの大きさになると摘粒

ブドウの種類によって、25粒~40粒くらいにします
ここまでがすっごく大変な作業です
このあと2回目の大きくなる薬をつけます

検査日が決まっていて、区画内の房数や粒数、枝の状態の検査に合格すれば袋&傘かけをして、収穫前の作業は終了です

今年はお手伝いの方が事故に遭い、2つめの作業から来れなくなってしまって大変でした。途中から手伝ってくれる方がちょうど間に合ったので、なんとか4人でこなせましたが

それでも私がこんなに休めないのは初めてで、精神的にもボロボロでした

その間にバレーの大会はあるし、オリンピックの抽選はあるし、ラグビーワールドカップ関係の申込もしなきゃいけなかったし


ちょっと草取ってからの写真ですが

花畑なんだか草むらなんだか・・・植えた本人でも苗を探すのが大変でした


花畑も綺麗にしました

ブドウの作業が終って1週間、ようやく通常の生活に戻れそうです

この記事へのコメント
お疲れ様でした♪
更新されないので、お忙しいと思っていました。
いよいよワールドカップ、盛り上がってきましたね!
更新されないので、お忙しいと思っていました。
いよいよワールドカップ、盛り上がってきましたね!
Posted by がんじい。
at 2019年07月22日 08:27

がんじい。さん、コメントありがとうございます。
ようやく思ったことが出来る生活に戻りました♪
ワールドカップのユニフォームも手元に届き、審判も決まり、ワクワクしてます!
ようやく思ったことが出来る生活に戻りました♪
ワールドカップのユニフォームも手元に届き、審判も決まり、ワクワクしてます!
Posted by 嫁
at 2019年07月22日 13:28
