ゆっくりな時間

義母がお出かけしているので、時間に追われない生活をしております
特にお昼の時間が自由になるのは嬉しいです。
何かしていても、途中でやめなくても済むしicon06

本日はお友達のA~ちゃんのための第2回『確定申告』の勉強会face10
期限ギリギリなのでA~ちゃんの出勤前にicon10
なんとか間に合いそうですね~icon14

その後お掃除して、ゆっくり1人で家ランチicon28
ゆっくりな時間

スンドゥブチゲを作りまして、熱々をいただきましたface05
スンドゥブチゲの素を使って作ったのですが、最後に割り入れる生卵は辛さをまろやかにするためなんですね~face08
かなり辛かったけど、辛好きのワタクシは大満足ですface02
書いてあるレシピはお豆腐を入れるだけだったんだけど、白菜とあまりご飯を少し入れてみましたicon22

ゆっくりな時間と言えば!!!
先日(3月になってから)、主人がいつもの出勤時間に出勤しないので『今日は遅くていいの~』と聞くと
『あと10分くらいしたら出るよ』と。
どうしたのか聞くと、少し前に上司から『3月までは8:45までに出勤すれば良い』と言われたんだそうですface08
これは小学校の時に経験した『冬時間』ってやつですface06
出向前もあったんですが、出向してからかれこれ5年以上は経ってると思います。その時から冬時間ってあったんですかねぇface06
しかも3月に『3月いっぱい』って言われるなんてface07
教えてくれるならもっと早く言ってくれよ~icon11
つ~か、働いていて、今まで気付かないものなんですかねぇface03

同じカテゴリー(日常)の記事画像
もみじの花
スイセンと万両と黒法師
凍み大根と門松
空き容量
早朝のお仕事
お彼岸とかハトとか
同じカテゴリー(日常)の記事
 もみじの花 (2023-04-07 20:06)
 スイセンと万両と黒法師 (2022-04-06 16:11)
 凍み大根と門松 (2021-12-26 19:59)
 ありがとうございました♪ (2019-12-30 15:46)
 空き容量 (2019-12-24 17:27)
 「折」って通じないのかな?! (2019-11-28 22:05)

Posted by 嫁 at ◆2015年03月09日15:19日常
この記事へのコメント
あったかそうな料理ですね?美味しそうです♪
私は税理士さんにお願いしちゃいました(汗)
Posted by がんじいにがんじいに at 2015年03月10日 09:45
がんじいにさん、コメントありがとうございます。

今日はかなり寒いので、昨日のランチメニューは今日のほうが良かったかも。。
税理士さんだとかなり費用がかかるので、うちは数年前から私がやっております。
Posted by 嫁 at 2015年03月10日 15:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。